モデル&アイドル&コスプレ&レイヤー撮影会について
撮影会にはモデルやアイドル、コスプレイヤーなどさまざまな人が参加しています。撮影会のコンセプトにもよりますが、知っておくと便利な3点を紹介していきます!
撮影会はどんな場所で行われる?
経験を積めば何となくイメージが湧くかもしれませんが、初めのうちは何をすればいいのかすら分からないですよね。撮影する場所すら決まらないこともしばしばあります。そんな人は団体での撮影を選ぶのも方法のひとつです。大半はどこで撮るのか決まっているからです。
どうしても自分で場所を決めたい!という方はまずイルミネーションなどライトアップされた場所を探してみましょう。クリスマスの時期ではなくても意外と見つけられます。他にウケが良いのは、ファンタジー風など現実離れした場所での撮影です。非現実的な写真は誰でも目を惹かれますよね。それでもピンと来なければ海へ行ってみましょう。海岸や砂浜は定番中の定番で間違いない撮影が出来ます。
どこで募集されるのが多い?
SNSやマッチングサイト、モデル事務所に依頼、歩いている人に声をかけるなど募集は数えきれないほどあります。なのでどれが正解というのはありません。自分がしやすい方法で進めてみましょう。
また初めから撮影会を目的として関わるのではなく、話をしているうちに仲良くなったという人もいます。特にコスプレは同じ作品が好きで盛り上がることが多いのです。それぞれに特徴があるので自分に合った募集形式を探ってみるのがおススメです。
撮影会における注意点
撮影会をする上で一番良くあるのはお金のトラブルです。相互無償で趣味のためにするなら別に良いですが、かなり細かいところにまでお金は発生します。
衣装代やスタジオ代、交通費はもちろんコスプレならウィッグやカラコンなども買わなければいけません。後から返してと言われないようにルールを決めたら紙などに証拠に残しておきましょう。
ルールを守って楽しい撮影会にしましょう!
初めは少し恥ずかしいかもしれませんが、慣れてくると撮影会はとても楽しくなります。カメラマン側も良い写真が撮れるとやりがいを感じられます。ただ最低限のマナーは必ず守りましょう。